2008-01-01から1年間の記事一覧

心安らかに新年を迎えます

大掃除、おせち、年賀状、この三つを諦めました。すると、追い立てられて忙しかった気持がすっと収まって、心安らかに新年を迎えられそうです。わはは。駄目人間。掃除は正月にします。ええ、ええ、2009年も自由に生きていきます。 さてさて、2008年を振り返…

橋の下

「どうだ、釣れるか」という言葉に、僕は今、自分が釣りをしているのだということを思い出した。釣竿を握ったまま川を眺めているうちに、随分とぼんやりしていた。 顔を上げると、一人の男が立っていた。日に焼けた顔には、深い皺が刻まれていたが、顔一面を…

さて、もはや恒例の…

メリークリスマス!…って、今日言うんでしょうか。明日言うんでしょうか。クリスマスって、当日になったら終わってしまった感が漂いますよね。キリストもがっかりだ! がっかりと言えば、今月のきらら携帯メール小説大賞も落選でした。もはや恒例となりまし…

WEBエッセイが掲載されました

株式会社TrueLinkのサイトのコンテンツtrue essayに、エッセイを掲載してもらいました。てれっとしれっと肩の力を抜いたエッセイ。よかったらご覧ください。 http://www.truelink.co.jp/essey/index.html この企画は「リレーエッセイ」。執筆者が次の人を紹…

第107回文学界新人賞受賞作

今頃ですが、読んでみようかなーと思って読んでみました。文学界 2008年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/11/07メディア: 雑誌 クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る 受賞者は男性二人。結構対照的な小説だと思いましたが、…

阪堺電車

大阪の天王寺から出ている路面電車、阪堺電車に乗ってカメラ散歩してきました。広島で育ったので、路面電車なんて珍しくないのですが、でもこの阪堺電車のレトロっぷりには降参した。可愛すぎます…!600円で1日乗り降り自由のチケットがあって、乗ったり降…

水鏡

鬱蒼と曇った暗い日に水を覗きこむ。そこには冷たく揺れる町があった。 葉が枯れ落ちたあとの樹々のシルエットが美しいなあと思う。 鴨川にカモメが舞っている。 椿が咲き始めた。 日々を記録するよりも今は移ろう季節に追いつくのが精一杯な毎日です。 きら…

寒すぎます

歩いていたら、トンビ vs カラスの団体デスマッチに遭遇した。 間近で見るトンビは、かなりの迫力。さすが鷹の仲間。小さく写ってる写真しか撮れなかったけど、橋の上をびゅーんって飛んだり、河に落下したりと、かなり激しい攻防戦を繰り広げておりました。…

奈良散策撮影

土曜日は再び奈良に散策撮影に行ってきました。再びって、ラジオ聞いてない人は何のことか分からないですが。大文豪の生原稿も再び見てきましたよ。…って、やっぱりラジオ聞いてない人は何のことか分からないですけど。 前日まで降水確率60%、雨の予報だった…

ONE PLUS 1 gallery に行ってきました

セルフポートレート展に参加する会場、ONE PLUS 1 gallery に行ってきました。今やってる「凛展」という企画が面白そうだったので。一人のモデルさん(凛さん)を複数のカメラマンが撮って、モデルさん自身もセルフを撮ってるという企画。実は、セルフ展出展…

世界

そもそもの始まりはちっぽけな細長い生き物が地面に叩き潰されたような声で、世界よと呼びかけた時にうっかり返事をしてしまったことだった。その瞬間に、彼は世界となり、世界は彼となった。呼ばれた瞬間に世界は誕生したのか、それより前には存在しなかっ…

あれあれ今月も

きらら携帯メール小説大賞の最終候補の発表がありましたが、あれあれ今月も落選です。ぬう。先月のは軽すぎたかなと反省して出した作品ですが、今度は重すぎた?というか意味不明?あれれ。うーん…次はどうしよう…なんてね。賞を獲るために書くんじゃ何だか…

秋の古本祭り

連休です。連休に遊ぶためには、連休前から計画を立てなきゃいけないわけですよね。日頃ばたばたしてる上にさらに遊ぶ計画立てるとか無理!どこか遠出するためには、1日休んで疲れを取る→1日計画を練る→実行する(2泊ほど)→帰ってきて次の日疲れを取るた…

たまには情報など

このサイト、自分の話ばかりして、文学賞情報や文学情報が皆無なのですが。たまには、拾った情報など載せてみたりして。単に、行きたいのに仕事があって行けない悔し紛れの宣伝なんですけどね。 ジャン=フィリップ・トゥーサン 講演会 「映画そして/あるい…

長い電車

つまらない作業に没頭していて、顔を上げたら外は闇だった。眩暈と吐き気に襲われる。時計を見ると、まだ17時半だった。それはかつて、夕焼けの気配すらない時間だったのに。夏の記憶が染み付いて離れない体が混乱する。こんなはずじゃなかった。こんなはず…

物語の生み方

四月以来、新しい長編小説を書いていない。そろそろ半年が経つ。今までだって、年に一作長編が書けたらいい、というペースだったので、実質的には今まで通りなんだけど、今までは書きかけたり、やめたり、複数の物語をいじったり眺めたりしながら、何かしら…

熊本旅行

週末は福岡の友達と熊本旅行に行ってきました。大学時代、福岡に4年間住んでいた。福岡には行くというよりは帰るという感じがする。広島に続いて、第二の故郷。久しぶりの友達がいっぱい出迎えてくれて。金曜の夜は、中州ぜんざい、地鶏料理、ラーメンとい…

誕生日でした

昨日は誕生日でした。とはいえ、連休遊び呆けた報いで仕事の山な上に、雨で写真も撮れない一日でしたが。でも一日中ひっきりなしにお祝いメールをもらって、そのたびに、うひゃー!と喜んではしゃいでました。で、仕事が進まなくて夜中までかかった。集中し…

ノーベル文学賞

ル・クレジオが獲りましたね。好きな作家なので嬉しいです。以前ノーベル文学賞獲ったJ・M・クッツェーも獲る前から発掘して気に入ってた作家なので、わたし見る目あるじゃん、とか思ったりします。でも見る目があるのは、図書館の司書さんですけどね。わたし…

写真展「御苗場 in関西」

写真展「御苗場 in関西」見に行ってきました。 http://pp-kansai.com/ (12日まで開催中) 大阪港駅を海遊館と反対側に出て、いい感じに寂れかけた町を歩くこと5分。海沿いにぽつんと建っている白いギャラリー。平日入場料100円でこのクオリティ!この点数…

第九回「動物と植物」フランシス・ポンジュ(15分半)

森や草原に生えている木々や花は好きだけれど、家の中に植物を置くのは怖い。凌駕されそうだからだ。根を制限しても切ってもなお鮮やかなその生命力に。切り花は死体のようなものだと思っていた。だから自分で買って家に飾るのは怖かった。でも、彼らは彼ら…

待てない

もうすぐ29歳だけど、29とか中途半端だから30でいいや、と思ってみて30までに小説家デビューしたいと言ってたことを思い出した。20才のときに20才でデビューすると言っていて、あれから10年弱たってしまった。焦るつもりはなかったのに、突然、焦燥感に駆ら…

写真散歩

再び散策撮影に行って来ました。よい場所を知ってる写真の上手い人の案内で、よいポイントで車を止めて、数人でそれぞれ散策。今回は、奈良の田舎の方へ。まあ、何も迷惑かけないとはいえ、でかい一眼抱えた人たちが数人でうろうろしてる図は、ちょっと異様…

日常の隙間

うお、びっくりした。掌編の☆マーク3つも…!ありがとうございます!頑張ります! 東京在住のお友達が京都に引っ越してきました。引越し屋さんが来るまでの間、暇だから遊びに来ない?と言われてほいほい行きました。 6時くらいからだらだらまったりと。ピ…

アゲハ

パセリを刻む。青臭い匂いが立ち上ってくる。一つまみ口に入れたら苦い味が広がる。料理にアクセントを添える薬味としてはいいけれど、これを主食にしてもりもり育っていくアゲハの幼虫は、悪食といったって差し支えないだろう。他に柔らかくて美味しそうな…

今月は落選

きらら携帯メール小説大賞の最終候補の発表がありました。ううむ、今月は落選。まあ、こんなこともあります。また来月分も張り切って応募します! 今日締め切りの北日本文学賞用の小説は結局書けなかった。でも、少しずつ、少しずつ、物語が生まれかけている…

WEBきらら10月号更新されましたよ。

http://www.quilala.jp/prize.html 携帯メール小説大賞、今月も佳作を頂きました。ありがとうございます。今回は審査員の方にかなり触れられていて嬉しいです。今月も立ちはだかったトカゲヘッドさん、強いなあ…!面白いしなあ!まあまあ、インパクトとか月…

一生に一度の願い

バイトで週に一回大阪の天王寺に行くことになりました。今日は早めに出かけて、天王寺を少しだけお散歩。 関西に住んで7年目。京都のように自転車でぐるぐる回れる町ならいいけど、大阪みたいな巨大な街(大都会!)はどこから手をつけていいやら分からない…

友が島に行ってきました!

友が島は、和歌山のさらに先、加太という駅から舟が出ている島です。朽ちた砲台や建物がそのまま残ってて廃墟の風情。雰囲気ある場所なので写真好きの皆様と連れ立って散策撮影に行って来ました。もっと寂しい誰も行かない島かと思ったら、キャンプ用品抱え…

日曜日のこと

約一週間前、お隣さんにExcuse me!て呼び止められて、ジャマイカバーを祇園にオープンしたからオープニングパーティーにおいでよと言われました(英語で)。ニューオーナーだって。DS英語漬けのおかげでヒヤリングは出来るようになった気がするが、咄嗟に言…