過大評価より過小評価

 数年前に参加した作家の角田光代さんのワークショップの講義メモを見つけた。小説を書くときには、自分のした経験を過大評価しすぎないほうがいい、むしろ過小評価して書くくらいがいい、と言っていた。なるほど。
 今まで忘れてたということは、当時はわたし、あまりこの意味が分かってなかったんだろうな。今なら分かるよ…。自分の経験を過大評価した文章は、わたしってすごいでしょ!かわいそうでしょ!偉いでしょ!ほら見て見て!って、のべつまなく喋っているようなうっとおしい文章になる。読んでるほうは引いてしまう。
 経験的に、自分の経験は5年くらい経たないとうまく小説にできない。それはわたしが、渦中にいるときは、その経験を過大評価しすぎてしまうからだろうな。渦中にいても、冷静に眺める目を持っていれば書けるし、多くの作家さんはそうなのだろうけれど。どうも、その目が足りない。渦中は必死。まあ、それも味ですが。いつも必死だわ、わたしの小説の人物たちは…。
 小説に限らず、ブログだって同じなのですが。
 昨日は自分の恥ずかしさと向き合っていました。過去日記やあちこち散らばったあれこれを読み返し、整理しました。ああ、わたしの過去の日記や文章、恥ずかしさがほとばしっている…!自分に感心したよ。よくぞ、その恥ずかしさを貫いて、ここまで来た。そして、誰かを傷つける不用意な発言もしていた。ナルシストな発言もあるし、自分が見えてない発言もあるし。うおお…って頭を抱えて「ああ、恥ずかしい。ごめんなさい」って何度も声に出して悶えましたが。まあでも、何にせよ、楽しそうでしたけどね。
 この文章だって、5年くらい経ったら、恥ずかしいと頭を抱えるようになる気がするけど。じゃあ、黙っていればいいのに!でも、黙っていられない!そんな業がわたしを小説に向かわせるのだと思ったりしました。なぜ小説を書くか。書く人の数だけ理由があると思うけど、がっかりな理由の上位に食い込む理由だ。黙っていられない…。
 昔の日記を見ていたら、今応援してくれる人たちが、こんな前から応援してくれたんだと気づいたり、あたたかいコメントに励まされたりしました。恥ずかしさをほとばしらせてるのに、ずっと見守ってくれている方たちには本当に頭が上がりません。
 そして、過去のわたし、もっと書けよ…と思いました。のんびりしすぎだよ。今、起きてから寝るまで本気で書き続けてもこれだけしか進まない。長編1本に半年はかかるらしい。準備や初稿を書く時間も含めたら1年はかかる。書かないと成長できないのに、書ける数は限られている。もっと必死でやらなきゃ、死ぬまでに届きたいところに届かないよ。


■連載小説は今22話まで。連休中もせっせと書いています。
パソコン用 http://bit.ly/ey5lHw  携帯用 http://bit.ly/gngKSB